Wednesday, October 31, 2007

慰安旅行

かなり小さい頃、小学校の低学年の頃だったと思うが、父の会社の慰安旅行というものに1回か2回くらいついていったことがある。日本が先進国になる前の時代、会社が村落共同体であった頃の話だ。今はもうそんなものはなくなっただろう。

観光バスに乗って缶ビールを飲む大人の男の人たち、日本海側のどこかの民宿の畳、ほんの少ししか記憶に残っていないが、僕と同じように父親の慰安旅行についてきた、ちょっと年上の数人の少年達がヤドカリをたくさんとってくれたのは非常に鮮明に覚えている。ヤドカリというものを見たのはその時が初めてだった。

国連はよくRetreat というものをやる。文字通り解釈すれば、日々の喧騒からちょっと後ろへ下がってみて、頭を冷やして考え直す会みたいなことだと思うが、同業者が集まってしまえば、そういうのは現実的でないように思う。頭を冷やすどころか、カッカしてしまう論争になるか、もう遊ぶ場だと諦めてしまうかどちらかではないだろうか。

ロングアイランドにあるMontauk Yacht Club というところで、二泊三日のRetreat があった。マンハッタンから同業者みんなで観光バスにのって3時間ほどかけてやってきたのだが、なんでこの場所にしたのか、何をしに来たのか、みんなよく分からない。これはRetreat ということだけはみんな知っている。

Facilitator の人が外部から雇われて、いろんな話をする、というか参加者にさせる。まだ数日しか経っていないが、覚えてるのはemotional space の話だけだ。同業者といえども、ふだんはほとんど話もしない人たちはたくさんいる。そういう人たちと話す機会になったのは、それなりによかったと思う。しかし、みんな仕事のことが気になってしかたない。90分くらいのセッションの合間に15分くらいの休憩があるのだけど、その間にもラップトップにかじりつく人が多い。そういう気持ちはよく分かる。どうしても、追いかけておかないといけないケースがあるのだろう。

意外なことに、あまり知らない人たちの話を聞いているのはそれほど退屈ではなかった。それよりも、退屈を通り越して苦痛だったのは、夜の飲み会だった。夕食からだらだらと飲み続けるのだが、同じ種類のジョーク、同じ世界の話、それだけがぐるぐる回り続けている。何がおもしろいのか全然分からない。その時に、これは慰安旅行なんだなと思った。こういう飲み会も仲間であることを確認し合う儀式なのだろう。村落共同体はこうやって形を変えていろんなところに残っているのだと思う。

* * *

慰安旅行最後の日、夜8時35分発の便でロンドンまで飛んで、そこからコペンハーゲンへ戻る予定だった。JFKに着いたのは7時半くらいだった。やっと間に合ったと思ったら、出発が3時間も遅れた。

ロンドンでの乗り継ぎの時間は2時間しかなかったので、もうJFKを発つ時点でコペンハーゲンへ行く便には乗り遅れることが分かってしまった。中途半端にぎりぎりに着いてヒースロー空港で走り回るはめになるよりも、気が楽になった。

ヒースローに着いて、British Airways のカウンターに行き、乗り遅れた!と宣言すると、カウンターのおばさんが「American Airlines が次の便にあなたの席を予約している」と言って、すぐに新しい搭乗券を用意してくれた。American Airlines のせいで遅れたのだから、そんなことをするのは当たり前かもしれないけど、全然期待しない習慣が深く身についているのでちょっと感心した。

コペンハーゲンに着くと、ほぼ100%あきらめていたバッグまでちゃんと出てきたので、幸運に恵まれている気がした。旅行者や関係者の投票でヒースロー空港は世界最悪の空港として君臨している。チェックインした荷物が行方不明になる確率はチューリッヒと同じくらい高い。ましてや、土壇場で乗り継ぎ便が変わったらほぼ絶望するのが正気というものだろう。

コペンハーゲンの空港ビルの外に出てタバコを吸うとふらっとして倒れそうになった。近くのベンチに腰かけて、ひんやりした空気の中でblue grey の空を見ていると、home という気分がした。

------------------------------

30 OCT 07 AA 104: 20:35-07:40 JFK LHR+1
31 OCT 07 BA 815: 09:40-12:30 LHR-CPH → BA 816: 12:00-14:50 LHR-CPH

No comments: