Friday, February 27, 2009

Kubuntu(2)

いっちょインストールしてみるか?

まずOSを入れ替えるなんてことをする前に普通の人なら、そんなことして今までの仕事や遊びがそのまま続けられる環境になるのかどうかを確認しようと思うだろう。同じアプリケーションが使えなかったら、今仕事で使ってるファイルは単ならゴミになってしまうのか。あるいは、同じファイルにこだわらないとしても、インターネットをみたり、Eメールを送ったり、チャットをしたり、音楽を聞いたり、DVDを見たり、写真を編集したり、絵を描いたり、ウェブをデザインしたり、データベースを作ったり、ERPで作業したり、そういうことはできるのか。

結論から言うと、すべて問題ない、いやもっと環境はよくなると言える。が、もう少し具体的に知らないとOSどんでん返しの決心はなかなかつかないだろうと思う。僕もそうだった。

1。オフィス・ドキュメント
マイクロソフトのワード、エクセル、パワーポイントの三つは鉛筆と消しゴムとそろばんみたいに使われているから、この三つが使えないOSならほとんど普及の見込みはないだろう。これらがアップデートされるたびに、莫大なお金が全世界で動くわけだが、同じような機能をもったソフトは他にいくらでもあるし、その中でも無料でMsOfficeと同程度かもっと有能だと思われるソフトがOpenOfficeだ。マイクロソフトのオフィスドキ
ュメントとは互換性があるので、すぐに使ってまったく問題はない。これはWindowsでもMacでも動くので、OSをごっそり入れ替えるまでもなく、今からでも使い始めても損はしないと思う。僕はWindows上でもちょくちょく使っていた。また、コンピュータを買ったら、最初からStarSuiteというソフトが入っていることがあるが、あれはオープンオフィスと同じものだと思っていい。これが入っていたら、Msオフィスを買う必要はないので得をしたということだ。

OpenOfficeは http://www.openoffice.org/index.html へ行けば簡単にダウンロードできる。日本語版は、ここ。というわけで、とりあえずKubuntu(Linux)を入れたからといって、明日からすぐ仕事に困るということはない。


2。セキュリティ・ソフト
コンピュータを買ったら、とりあえずすぐにアンチウイルスやらファイアウォールやらなんやらかんやらがセットになったセキュリティ対策ソフトを入れることを勧められるだろうと思う。これもブランドものになると結構高いし、またすぐにアップデートに追加のお金を支払うはめになる。しかも、僕はこういうのを入れていた頃、重く感じてしょうがなかった。セキュリティ対策ソフトも無料で有能なものがたくさんあるので、Kubuntu(Linux)に乗り換えるまでもなく、次回アップデートの時期が来たら、そういう無料のセキュリティソフトに入れ替えるのもお勧めだ。


僕は、この前買った小さなネットブック(OSはWindows XP
)には、次の二つを入れている。
アンチウイルス用:avast!
ファイアウォール用:ZoneAlarm
どちらもとても快適に動いている。
家族が使っているコンピュータ(OSはWindows Vista)には
AVGを入れている。これも素晴らしく快適なソフトだと思う。

話をLinuxのセキュリティ対策に戻すと、どういうソフトを入れたらいいのかいろいろとサーチしてみると、結論はとりあえず何もいらない、ということだった。理由は僕には理解できる範囲を越えているのだが、こういう話であった。

 「 わたしの場合、Linuxでそうした上納金を納める必要がないことを説明する際は、ファイルパーミッション(アクセス権)というシステムについて説明することにしている。ウイルスやトロイの木馬とは何かという本質を外れた議論は不要であり、「これらのマルウェアは、あちらが必要とするファイルパーミッションをこちらから与えてやらない限り、悪さをすることはできません」と説明するのだ。


 Linuxにおけるファイルパーミッションとは、各ファイルに対する、読み取り、書き込み、実行という3つの権利を規定するもので、こう
した設定はシステム全体に適用される。またファイルパーミッションについては、root権限を有す特別なユーザー、サインイン中の各ユーザー、その他すべてのユーザー(world)という3種類のユーザーレベルも関与してくる。そして通常、システム全体に影響を与えるようなソフトウェアは、root権限がなければ実行することができないのである。」

なんだか分からないがそういうことで、セキュリティソフトに悩む必要は当面はないようなのだ。よく読んでみると絶対に大丈夫というわけではなさそうなのだが、絶対大丈夫なんてことはこの世に一つもないだろう。興味のある人はここを読んでみてくだい。

3。インターネット
インターネットに繋がらないとにっちもさっちもいかなくなる。それが一番心配であった。しかし、インターネットをいうものがどうやって繋がっているのかということはさっぱり分からない。ややこしい設定なんてやる必要があるともうお手上げだ。その時は、もう三年使ったという言い訳を盾にしてコンピュータをまるごと捨てる覚悟をしていた。

しかし、Kubuntuをインストールをして立ち上げ、Network Manager というものを探し当て、そこで何をしたのか忘れたが、要は指示にしたがって進んで行くと、あっさりと繋がった。ワイヤレスしか使ってないので、ケーブルを繋げた場合とか、電話線の場合とか、どうなるのか分からないがおそらく同じように簡単に繋がるのではないだろうか。どうやら、Kubuntuをインストールしても、ちゃんとややこしい設定は勝手にやってくれているようだ。少なくとも元々インターネットに繋がっていたコンピュータなら、また繋がるとは言えるのではないだろうか。それ以上のことは何も分からない。

4。ウェブ・ブラウザー

もちろん、インターネット・エクスプローラーの世界とはお別れだ。なんとすっきりすることか。今はFirefoxがこの世の第二の標準のようになってきたようだが、FirefoxにはLinux版があるので、ダウンロードすればKubuntuでもまったく問題はない。Ubuntuの場合はインストールするとFirefoxも同時にインストールされるようだ。僕は、Chromeのスピード感やシンプルさが好きで、登場以来ずっとChromeを使っていたのだが、これのLinux版はまだ出来ていない。ただし、今、鋭意開発中ということで、Linux上でChromeを検索すると、「出来たら連絡するからemail addressを教えてください」という案内が出てくる。そのうちできるだろう。

Kubuntuには、Konquelor,というブラウザーがついてくる。これがなんというか、進化し過ぎた哀愁を感じさせる、すごいソフトだと思う。単なる、ウェブ・ブラウザーでなく、File Managerでもあり、Document Viewerでもあって、ネットと自分のコンピュータの行き来を頻繁にしている人なら、こんなソフトがあればいいのになと思うようなものなのだが、いざそれを目の前にすると戸惑ってしまうとでもいうか。W3Cというウェブの標準を決める場があるのだが、そのテストにほぼ満点で合格する唯一のブラウザーらしい。ちなみにIEなどメジャーなブラウザーは50%くらいの出来だそうだ。

問題は、インターネットの場合、サイトの運営者側が想定するブラウザーじゃないとうまく見えなかったり、動かなかったりすることだ。
Konquelorでネットをぐるぐる回ってみたが、普通のサイトの場合はまったく問題はない。問題が出てくるのは銀行のサイトのように、独自にセキュリティの設定がしてあって、時には見ている側に小さなソフトをほり投げてくるようなサイトだ。こういうところは、IEとせいぜいFirefoxくらいしか想定していないのでKonquelorでうまく機能しなかったりする。しかし、だからと言って、Konquelorを使わないのはあまりに残念だし、ブラウザーの進化を見ていたいので、野暮な用事にはFirefoxで対応して、Konquelorは引き続き使っていこうと思う。そもそも何ができるのかまだ1%も分かっていないし。

5。Eメール
Kubuntuで使えるEメールソフトはたくさんある。Firefoxの兄弟版のThunderbirdにもLinux版があるので、Kubuntuを入れてこれを使っている人は多いだろうと思う。
KubuntuにはKmailというメールソフトが標準でついてくる。これがシンプルで、使いやすく、高機能なソフトだ。














Kontactという、いわゆるPIM(Personal Information Manager)ソフトも標
準でついてくるのだが、Kmailはその一部分でもある。逆の言い方をすれば、Kontactというソフトは、9つのコンポーネントから成り立っており(写真の左端に並んでいる)、それらのコンポーネントを一つずつ別々に立ち上げることもできる。アウトルック系に怨念を感じる人もきっと気に入るだろうと思う。

とりあえず、これで最低限のことは足りるだろうから、安心してKubuntuに乗り換えましょう。他のソフトについては別の機会に書くが、アプリケーションのことばかり書いていても、Kubuntuの話にならないので、次回はなんとかKubuntuそのものの話に戻ろうと思う。革命の道のりは長い。

今日のおさらい
■ワープロ・表計算など統合オフィス:OpenOfficeOpenOffice日本語版
■ブラウザー:Konquelor
, Firefox
■Eメール:Kmail,
Thunderbird
■情報管理(PIM):Kontact


No comments: